掃除や洗濯にも使える!ハッカ油を日常生活で徹底的に活用する方法

虫除け効果で注目されているハッカ油ですが、他にもいろんな使い方があるんですよ。部屋の掃除に使ったり、衣類の洗濯に使ったり、嫌な臭いの消臭に使ったりと、爽やかな香りのハッカ油は日常生活の様々な場面で活用できます。

 

今回の記事では、ハッカ油を徹底的に使いこなす方法をまとめてみました。

 

夏場の暑い時期はミント系のスーッとした清涼感を味わいたいですし、ハッカ油はドラッグストアで気軽に購入できるので、ぜひあなたも試してみてはいかがでしょうか?

 

ハッカとミントの違い

 

ハッカとミントは何が違うのかな?そんな風に考えたことはありませんか?私は両者を同じ意味だと思っていましたが、ハッカはミントの一種であり、ミントというのは総称だそうです。

 

ミントは「ペパーミント」と「スペアミント」に大きく分類されるのですが、ハッカはペパーミントの仲間となります。

 

ペパーミントの主成分はメントール。一方、スペアミントの主成分はカルボンやリモネンで、メントールはほとんど含まれていません。つまり、ハッカとスペアミントは完全に別物なのです。

 

ちなみに、ペパーミントよりハッカの方がメントールを多く含んでいます。メントールは刺激のある成分ですので、多ければいいというわけではありません。敏感肌の人は注意してくださいね。

 

ハッカ油の効能について

 

ハッカ油とは、ハッカから抽出した植物油のこと。厳密には、ドラッグストアで買えるハッカ油とアロマテラピーで使われるハッカ精油は中身が違います。

 

ハッカ油はハッカ精油よりメントール含有量が多く、お手頃価格で入手しやすいため、日常使いにぴったりです。ただし、安すぎる商品だと、合成ハッカが使われている場合があるので、購入時はしっかり成分をチェックしてください。

 

合成ハッカではなく、れっきとした天然成分のハッカ油には、次のような嬉しい効能があるんですよ。

 

■殺菌効果
主成分のメントールに強力な殺菌作用があるため、ハッカ油は風邪やインフルエンザの予防に役立ちます。コロナウイルスへの効果は未知数なので、今の段階ではあまり期待できませんが、ハッカ油で病気にかかりにくい身体を手に入れるのは難しくなさそうです。

 

■虫除け効果
ハッカ油は蚊やコバエなどが嫌う香りですから、網戸にスプレーしておけば、こういった害虫が入ってこなくなりますよ。ハッカ油は蜂やゴキブリ等も忌避可能ですが、使用時にいくつか注意点があります。詳細はこちらの記事にまとめましたので、ぜひ参考になさってください。ゴキブリ対策がメインの記事ですが、他の虫でも同様に対処できますよ。
殺虫剤不要の虫除け対策!ハッカ油でゴキブリがいなくなるってホント?

 

■鎮静効果
爽やかな香りのハッカ油には、ストレスを軽減したり、神経を鎮めるリラックス効果があります。メントール成分が身体を冷ましてくれるため、暑い時期の入浴にも最適です。

 

ハッカ油を100%活用するためのアイデア集

 

ハッカ油は掃除や洗濯など日常の様々な場面で利用できます。ハッカ油だけでもオッケーですが、重曹やクエン酸と併用すれば、さらに効果がアップしますよ。

 

①ハッカ油で掃除する。

 

掃除用のバケツに水とハッカ油2~3滴を入れてください。その水を使う度に軽く混ぜ、床や柱などを雑巾がけしましょう。部屋中がハッカの香りに包まれて、爽やかな気分になると思います。

 

②ハッカ油と重曹で掃除する。

 

スプレーボトルに水100cc・重曹小さじ1・ハッカ油1~2滴を入れたら、容器をよく振って、しっかり混ぜ合わせてください。重曹は油汚れを落とすのが得意なので、キッチン周辺の掃除におすすめです。

 

③ハッカ油とクエン酸で掃除する。

 

スプレーボトルに水200cc・クエン酸小さじ1・ハッカ油1~2滴を入れたら、容器をよく振って、しっかり混ぜ合わせてください。クエン酸は水垢や石鹸カスといったアルカリ性の汚れをよく落としてくれますから、お風呂や洗面所など水回りの掃除に適しています。

 

④洗濯に使う。

 

洗濯のすすぎ時に注水後一時停止して、ハッカ油を洗濯槽に1~2滴垂らしてください。2回すすぎの場合は2回目に入れましょう。洗濯物が爽やかな香りに包まれますよ。ハッカ油の虫除け効果で、洗濯物から虫を遠ざけるメリットも!

 

⑤入浴剤として利用する。

 

ハッカ油を湯船に2~3滴垂らせば、清涼感たっぷりの入浴タイムを楽しめます。夏の暑い時期におすすめの使い方です。

 

⑥消臭剤として利用する。

 

ハッカ油入りのスプレーは消臭剤にもなります。靴や下駄箱などの嫌な臭いがこもりがちな場所に吹きかけてくださいね。

 

⑦マスクの息苦しさを軽減する。

 

ハッカ油スプレーをマスクにシュッと吹きかけましょう。ハッカ特有の清涼感でマスクの息苦しさが和らぎますよ。また、ハッカ油の殺菌効果で風邪も予防できるので、マスクに使うのはおすすめです。

 

※⑥と⑦で使用するハッカ入りスプレーの作り方はこちらの記事でお伝えしています。レシピは清涼感が強めと弱めの2種類をご用意しました。お好みで作ってみてくださいね。
マスクもひんやり!熱中症対策用の冷感スプレーを手作りしよう♪

 

ハッカ油は犬や猫などのペットがいても使えるのか?

 

家でペットを飼っているが、ハッカ油をじゃんじゃん使っても大丈夫なんだろうか?ペットが病気になったりしないだろうか?ペットも大切な家族ですから、飼い主さんはそんな風に心配すると思います。

 

ハッカ油はペットにも使えるのか?という答えは「基本的にノー」です。

 

ハッカ油は犬なら使えるようですが、猫や鳥などの小動物には悪影響を及ぼす可能性があります。

 

絶対に使っちゃダメなのは猫ちゃんです!猫はハッカ油の成分を体内で解毒できないため、病気になってしまう恐れがあるんだとか。

 

ハッカ油はダニ対策になるので、ワンちゃんには吹きかけてあげたいかもですが、ハッカ油の香りを嫌がる犬もいるみたいですから、無理に使わなくてもいいと思います。どうしても使いたい場合は、少しずつ様子を見ながらにしてください。

 

まとめ

 

ハッカ油は一度に数滴程度しか使わないため、頻繁に買うような物ではありません。なので、できるだけ品質の良い商品を選びましょう。ハッカ油を購入する際は、次の2点をチェックしてくださいね。

 

天然成分か合成成分か?
国産原料か海外原料か?

 

原料が外国産でも、日本国内で製造していれば、国産と表示されるケースもあり、なかなか判断が難しいと思います。しかし、合成オイルだけは避けるようにしましょう。合成ハッカ油は安く手に入りますが、あまり効果は期待できません。天然成分100%の和ハッカがベストです。