養生テープじゃ不十分?台風の窓ガラス対策でベストな補強方法とは?

台風対策で「窓ガラスに養生テープを貼るのがおすすめ」という情報を見聞きしたことはありませんか?台風接近時には、いつもテレビで窓ガラスに養生テープを貼った映像が流されると思います。

 

しかし、養生テープは窓ガラスを守るどころか、逆に割れやすくなってしまう場合もあるらしいのです。

 

養生テープは本当に逆効果なのか?もし養生テープが無意味だとしたら、窓ガラス対策には何を使えばいいのか?

 

今回の記事では、養生テープの疑問にお答えしつつ、台風の窓ガラス対策で最も効果的な方法を調べてみました。

 

窓ガラスの補強に養生テープは逆効果ってホント?

 

以前、超大型台風が接近すると騒がれていた時に、ホームセンターやドラッグストアなどで、養生テープが真っ先に品切れしてしまったそうです。

 

けれども、養生テープに頼りすぎるのは危険だと思います。

 

窓に養生テープやガムテープを貼ると、ガラスの飛散防止に多少は役立ちますが、テープでガラスの強度が高まるわけではないからです。

 

それどころか、養生テープやガムテープを貼ることで、ガラス面の強度に偏りができてしまい、かえって割れやすくなるんだとか。

 

ガラス面全体でうまく風圧に抵抗していたのに、テープを貼った部分だけエネルギーの不均衡が起こり、それが全体的な強度の低下につながってしまうみたいです。

 

そもそも今の窓ガラスは耐風圧性能が高く、台風でもある程度は持ちこたえられるような構造をしています。そのため、養生テープやガムテープは“余計なこと”になってしまい、逆効果だの無意味だのと叩かれるのかもしれません。

 

アメリカの政府機関が窓ガラスにテープを貼る方法について、“時間と労力の無駄だ”という見解を公表したそうですが、個人的には、そこまで意味がないとは思いません。養生テープも他のアイテムと組み合わせて使えば、台風対策に十分役立つのですから。

 

台風時に一番おすすめの窓ガラス対策は?

 

窓ガラス対策で一番いい方法は雨戸やシャッターを下ろすことですが、取り付けていない家もありますよね。我が家みたいな集合住宅にもないですし。

 

雨戸やシャッターがない場合は、飛散防止フィルムや泥棒対策用の防犯フィルムを貼るのがおすすめです。本来、防犯フィルムはガラスの強度を高めて、泥棒が窓から侵入するのを防ぐアイテムですが、台風対策としても活用できるんですよ。

 

ただ、飛散防止フィルムとかって、貼るのにコツが必要らしいので、急いで対策しなくちゃいけない時は面倒に感じるかもしれません。

 

そこで、おすすめなのが「ガラスの飛び散り抑止テープ」です。形状はテープですが、飛散防止フィルムと同じ素材でできているため、養生テープやガムテープよりも効果的なんだとか。
ガラスの飛び散り抑止テープ

 

メーカーによる実験では、飛来物が当たることによって、養生テープやガムテープは簡単に切れてしまいましたが、飛び散り抑止テープは物が落ちずにくっついたままになったそうです。

 

飛び散り抑止テープのデメリットは、ベタベタがガラス面に残ってしまい、養生テープより剥がしにくいという点ですね。

 

飛散防止フィルムはさらに剥がれにくいみたいですが、テープもフィルムも透明なので、貼りっぱなしでも大丈夫かなと思います。

 

台風時の窓ガラス破損で保険は適用されるのか?

 

ほとんどの人が火災保険に加入していると思いますが、もし台風で窓ガラスが割れてしまった場合は、保険金を受け取れるのでしょうか?

 

火災保険は名称で誤解されやすいのですが、火災だけを補償する保険ではありません。適用範囲は幅広く、台風・豪雨・落雷・大雪・落下物・飛来物などでも補償が受けられるのです。

 

※地震・噴火・津波は火災保険の適用外で、地震保険に別途加入する必要があります。

 

つまり、火災保険は台風による窓ガラスの破損でも適用される場合が多いので、ご加入中の契約内容をよく確認しておきましょう。

 

ただ、免責金額の設定が低すぎると、大して払ってもらえなくなります。ちなみに、窓ガラスの修理費用は1枚あたり2万円くらいが相場だとか。免責金額もしっかりチェックしてくださいね。

 

まとめ

 

飛散防止用のテープだけでなく、他の対策法も同時に行うことで、さらに効果がアップします。

 

具体的には、窓の両面に段ボールを貼り付けたり、カーテンを閉めたりして、ガラスの破損に備えるのです。

 

段ボールが用意できなくても、カーテンだけは忘れずに閉めておきましょう。カーテンがあるのとないのとでは、飛散状況が全然違うらしいですよ。

 

養生テープは段ボールやカーテンの固定に使うのがおすすめです。ガムテープでもいいですが、なるべく布製を使ってくださいね。紙製のガムテープはベタベタ残りがすごくて、めちゃくちゃ剥がしにくいと思います。